五反田エリアにお住まいで相続にお悩みの方へ
当相談室は、五反田エリアにお住まいの皆様からも多くのご相談を頂いております。
五反田エリアは池田山や島津山などの住宅街があり、比較的富裕層が多いエリアでもあります。それゆえ相続に関する悩みを抱える方も多くいらっしゃいます。
相続は複雑な手続きが多く、その対応を誤りますと、場合によっては大きく損をしてしまう場合がございます。そのような相続人の方の負担を少しでも軽くしたいという思いで当相談室を開設いたしました。
相談者の方々の気持ちに寄り添い、関係者全員の一切の不安にお答えし、安心していただけるような対応を心掛けています。また、各専門家との受け渡しも極力少なく済むように、工夫をしております。
皆様の話をお聞かせいただくだけでもお役に立てることがございます。
初回無料相談を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
親身徹底のサポートをお約束致します。
五反田エリアで相続を行う際の法務局と公共施設について
相続の際に書類の請求と提出が必要となる、法務局などの公共施設についてご案内します。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
東京法務局品川出張所 | 〒140-8717 品川区広町2丁目1番36号(品川区総合庁舎) | 03-3774-3446 |
品川区役所 | 〒140-8715 品川区広町2-1-36 | 03-3777-1111 |
品川都税事務所 | 〒140-8716 品川区広町2-1-36 品川区総合庁舎内 | 03-3774-6666 |
五反田公証役場 | 〒141-0022 品川区東五反田5-27-6 第一五反田ビル3階 | 03-3445-0021 |
五反田の笑う相続人
Aさんの母方の曾祖父に当たる男性が先日98歳で亡くなりました。Aさんの母親は20代で家を出てからシングルマザーになり、Aさんと五反田のアパートに2人暮らしでしたが、5年前に亡くなりました。最期まで親族とはほとんど連絡を取らずじまいだったので、Aさんは母方の親族と会ったことがありません。
この曾祖父に当たる男性には息子が3人、娘が1人、そしてAさんの母親を含む孫が4人いましたが全員去年までに亡くなっており、直系の相続人がすべて死亡していることで、Aさんは一度も会ったことがない曾祖父の遺産を再代襲相続することとなったわけです。
遺産の中に故人が投資目的で購入していた五反田の一軒家がありました。Aさんは2Kのアパートから空き家になっていたこの一軒家に越し、曾祖父の財産管理や相続税の手続きに追われる日々を過ごすことになったのです。
財産を持った方が亡くなり、相続が発生したときに、亡くなった方との関係が希薄、あるいは無関係に近い状態で相続財産を取得することになった人のことを「笑う相続人」と呼ぶことがあります。映画やマンガの中の出来事のようで、実際にはよくある話なのです。
相続発生後の手続き
相続生前対策
アクセス方法
都営浅草線高輪台駅より 徒歩1分。
運営:丹誠司法書士事務所
〒108-0074 東京都港区高輪3-10-2 グラスプラス高輪201
TEL:03-6456-4447
最新トピック&解決事例
-
お知らせ2021/10/21
-
ブログ2021/09/02
-
ブログ2021/08/18
-
ブログ2021/08/05
-
ブログ2021/07/13
-
ブログ2020/06/18
-
ブログ2020/06/04
-
お知らせ2019/10/25
-
ブログ2017/11/13
-
解決事例2017/08/22